1. ホーム
  2. キャンペーン商品

旬な部品がこの価格!!キャンペーン商品
期間:2025年8月30日まで

第369回
Yellow Magic厳選OEM特集

自動車部品は、1つのパーツでもブランドや価格など非常にたくさんの種類があります。
ここで目にするのが、【純正品】【OEM品】【専門メーカー品】という3つのカテゴリーです。
これらはいったいどのような違いがあるのでしょうか。今回はこの3つの違いを説明していきます。

まず【純正品】とは、自動車メーカーの公式部品です。
ただ指定された部品メーカーが製造しているケースも多く、必ずしも自動車メーカーが自社で全てを製造しているわけではありません。
一方でその指定されたメーカーが純正に向けて製造している部品を、自社ブランドとして販売したものが【OEM品】です。
そして【専門メーカー品】は高い技術力と実績で長年部品を製造しつつ、自動車メーカー公式の設計図を基にした製造も手掛ける専門メーカーの部品です。
純正品と比べて価格を抑えて入手できることに加え、純正品が生産終了した後もアフターマーケットで自動車の維持に貢献していることは、この専門メーカー品の魅力かつ強みであり、同時に市場で欠かせない存在となっています。
実際、欧州の作業現場では【純正品】【OEM品】【専門メーカー品】を駆使して修理することが一般的であり、私たちはこれらを指標に部品を取り揃えています。

なかでも【純正品】はごく限られたOEMメーカーとの信頼に基づき、長きに渡り安定供給されています。
このような各分野で歴史や実績のあるメーカーが、今もなお高い品質で純正部品を担っているのです。
しかし紛らわしいのが、OEMメーカーであっても選ばれていないモデルに対しては純正供給をしていない為、【専門メーカー品】として扱われている点です。
また皆さんを困惑させるのが【優良品】【社外品】と呼ばれている商品です。
それが「OEM品の事なのか、専門メーカー品の事なのか」、「どこで製造されたのか」、「どこまで検査されているのか」が定かでない商品が含まれている可能性もあることに、注意を払う必要があります。
大切なのは部品の価格だけではなく、何よりも [ 安心 ] して使用出来るかどうかであり、命を預ける自動車だからこそ信頼できるメーカーの製品を選ぶことが、結果として [ 安全 ] に繋がります。

今回は私たちが基準にしている3つのカテゴリーを紐解いてみました。
今後の部品選びにお役立て頂ければ幸いです。
もし部品選びで疑問点やお困りごとがありましたら、どうぞ私たちにご相談ください。

今回のラインナップは私たちが取扱う【OEM品】から厳選しました。
日々の整備や突然のトラブル時だけではなく、メーカー品質の部品をこの機会にぜひお試しください。

その他リンクはこちらから👉 YMリンク集

次回のキャンペーンは9月1日を予定してます!!

ページの先頭へ